今日(5/22)は何の日?

みなさん、こんにちは☀️

 

本日は生命科学部3回生たろうが担当します🌱

 

では近況報告から、

現在、私たちの通う大学では、授業はすべてオンライン授業で行われています

早く大学に通いたいですが、今は辛抱の時期みんなで乗り切りましょう!✨

 

この状況下の中ですが、natuRableは週一回のミーティングを引き続きオンラインで行っています🌱

 

ミクロネシア渡航の今年の渡航は、延期という形を取り来年の春に向け準備を進めています。

 

さてさて、前置きが長くなりましたが本日のブログの内容に入っていきますね!

 

みなさん突然ですがここでクイズです!

 

 

5/22は何の日でしょうか?🤔

 

考えてみて下さいね!

 

 

5 4 3 2 1…!

 

では答えを発表します。

 

5/22は国際生物多様性の日です!

 

なにそれ と思った方もいると思います。

国連が定めた「国際生物多様性の日」であり、生物の多様性が失われつつあることやその問題に対して人々の認知度を広めていくために制定した日なんです!

世界各地において5/22を中心にイベントを開催することが推奨されています。

 

ということで今回は私たちが毎年渡航しているミクロネシア連邦の生物についていくつか紹介していきます。

 

 

まずは、実際に見た生物を4つ紹介します!

1つ目は、ヤドカリ🦀

f:id:natuRable:20200523231836p:plain

これは2018年にアンツ環礁という場所に訪れた際に発見したヤドカリです。

日本では小さい数センチ程をよく見ますが、ここにいたヤドカリは日本の一回り大きいサイズでびっくりしたのを覚えています。

ヤシの葉を除けるとたくさんのヤドカリが潜んでいました。

 

f:id:natuRable:20200523231906p:plain

もちろん小さいサイズのヤドカリもたくさんいました😆

 

 

 

2つ目はヤシガニです!

これは衝撃をうけた生物です。

f:id:natuRable:20200523231945p:plain
f:id:natuRable:20200523232014p:plain

ヤシガニは、大きなハサミを使いヤシの実を食すらしく、ヤシの木周辺に生息しているそうです。

実際に発見した際は、左の写真のように倒れた木の下に隠れていました。

大きさは20センチ程もあり、実際に見ると迫力があります。

 

しかし、強力なハサミを持っているので捕まえた経験のない方が近づくのは危険なのでご注意を!

私たちは、捕まえたのを見せてもらいました!

 

 

3つ目は、イルカです!

f:id:natuRable:20200523232236p:plain
f:id:natuRable:20200523232251p:plain

右の写真は実際に船の上から見た写真です!

(左引用:地球の歩き方https://news.arukikata.co.jp/file_img/19071911491982417.4..jpg

 

野生のイルカを初めてみることができました!

みんな大興奮でした!

 

 

4つ目は、アジです!(詳細な名前はわかりませんでした🌱)

f:id:natuRable:20200523232742p:plain

メンバーが釣りをして、見事釣りあげました!

熱帯地域に生息する種類で、日本では見ないアジですね。

 

他にもシュノーケリングをした時には、カクレクマノミなどたくさんの熱帯魚を見つけ、ミクロネシア連邦の生物の多様さには驚きました!😁

 

 

そしてここからは、なんと!✨

ミクロネシア連邦で水中カメラマンとして活動されている道城さんに写真をいただくことができたので、そちらも紹介させていただきます!🎉

 

 

~写真を2枚紹介~

f:id:natuRable:20200524145818j:plain

マンタ(オニイトマキエイ

 

f:id:natuRable:20200524145533j:plain

群れになって泳ぐギンガメアジ

マンタは、私たちは見ることができませんでした。

写真で見るとすごい迫力ありますね〜😆

 

以下写真提供いただいた方の詳細を記載しています。(ご協力ありがとうございました🙇‍♂️)

■クレジット:Masa Michishiro(道城征央)
■URL:http://www.ordinaryworld.jp

↑ホームページはこちらになります。興味がある方は、一度覗いてみて下さい!(ミクロネシアのことをもっと知れます!!!)

 

また、YouTube(https://www.youtube.com/channel/UCL5yZMRxuNC3PZLF6xXgHlw?view_as=subscriber)の方もコンテンツを今後増やしていくそうなので、気になる方はチェックしてみて下さいね!

 

 

まだまだ、たくさんの生き物が存在するミクロネシア連邦

私たちは、現地で活動する時に自然に常に触れ、ミクロネシアの魅力に惹かれると共に、砂浜には多くのプラスチックゴミが流れついていて、現地のゴミ問題に考えさせられます。

 

コロナ禍で、経済が衰退した一方で、水質が良くなったり、空気がきれいになったりと今まで人間の生活が自然に与えていたダメージというのが世界各地で明らかになっています。

 

 

地球には、たくさんの生物が存在していますが、徐々に生物多様性が失われつつあります。

 

今回紹介した生物多様性の日(5/22)をきっかけに、私たちの生活を見直す機会になると嬉しいです。

 

 

 

では、本日はこの辺で!

最後まで見ていただきありがとうございました!

 

ではまた来週👏

 

 

 

 

参考:環境省(URL:https://www.env.go.jp/press/106699.html

   写真の提供■クレジット:Masa Michishiro(道城征央)
        ■URL:http://www.ordinaryworld.jp

        ■YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCL5yZMRxuNC3PZLF6xXgHlw?view_as=subscriber